01 代理人を新規登録する
マイナポータルを使用する代理人を新規登録する操作を説明します。
操作の流れ
> 1: ログイン後トップページから、代理人の登録を選択する
> 2: 代理人の設定を選択する
> 3: 代理人のマイナンバーカードを認証する
> 4: 代理人に委任する権限やサービスを選択する
> 5: 代理人の設定内容を確認する
> 6: 代理人の登録を完了する
操作の詳細
2: 代理人の設定を選択する 【2/6ステップ】
代理人メニューが表示されます。
新たに代理人を指定するボタンを押し、代理人を登録するボタンを押します。
ICカードリーダライタを使用してログインした場合、パスワード入力画面が表示されます。>操作3-1に進みます
QRコードを使用してログインした場合、QRコード画面が表示されます。>操作3-2または操作3-5に進みます
代理人メニューが表示されます。
代理人を登録するボタンを押します。
代理人の登録方法の選択画面が表示されます。
(スマホ用電子証明書でログインした場合、マイナンバーカードを読み取るボタンはご利用いただけません。)
マイナンバーカードを使用してログインした場合、マイナンバーカードを読み取るボタンまたはQRコードを表示して他の端末で読み取るボタンを押します。 >操作3-8または操作3-10または操作3-2または操作3-5に進みます。
(スマホ用電子証明書を登録している端末を使用している場合は、スマホ用電子証明書でログインしてください。)
スマホ用電子証明書でログインした場合、QRコードを表示して代理人の端末で読み取るボタンを押します。 >操作3-2に進みます。
3: 代理人のマイナンバーカードを認証する 【3/6ステップ】
3-1:
※ICカードリーダライタでログインした場合の説明です。
代理人の確認をします。
ICカードリーダライタに代理人のマイナンバーカードをセットします。
マイナンバーカードに設定されているパスワードを半角数字4桁で入力し、OKボタンを押します。
3-2:
※QRコードでログインし、Androidを利用している場合の説明です。
代理人の確認をします。
Androidでマイナポータルアプリを起動し、読取りを選択します。
AndroidがQRコードを読み取るカメラ画面に切り替わったら、パソコンの画面に表示されたQRコードにかざし、読み取ります。
(1)マイナポータルアプリをタップして起動します。
(2)画面下に表示されている「読取り」ボタンを選択します。
(3)QRコードを読み取るカメラが立ち上がるので、パソコンの画面に表示されたQRコードをスマートフォンで読み取ります。
3-3:
●スマホ用電子証明書を登録していない場合
マイナンバーカード用利用者証明用電子証明書のパスワード入力画面が表示されます。マイナンバーカードに設定されているパスワードを半角数字4桁で入力し、ログインするボタンを押します。
ICカードセット案内が表示されたら、スマートフォンにマイナンバーカードをセットします。
マイナンバーカードのパスワードとは
マイナンバーカードを市区町村の窓口等で受け取った際に、利用者証明用電子証明書に設定した数字4桁のパスワードのことです。
●スマホ用電子証明書を登録している場合
スマホ用利用者証明用電子証明書のパスワード入力画面が表示されます。スマホ用利用者証明用電子証明書に設定されているパスワードを半角数字4桁で入力し、ログインするボタンを押します。
スマホ用利用者証明用電子証明書のパスワードとは
スマホ用利用者証明用電子証明書の利用登録をした際に設定した数字4桁のパスワードのことです。
3-5:
※QRコードでログインし、iPhoneを利用している場合の説明です。
代理人の確認をします。
iPhoneでマイナポータルアプリを起動し、読取りを選択します。
iPhoneがQRコードを読み取るカメラ画面に切り替わったら、パソコンの画面に表示されたQRコードにかざし、読み取ります。
(1)マイナポータルアプリをタップして起動します。
(2)画面下に表示されている「読取り」ボタンを選択します。
(3)QRコードを読み取るカメラが立ち上がるので、パソコンの画面に表示されたQRコードをスマートフォンで読み取ります。
3-6:
パスワード入力画面が表示されます。マイナンバーカードに設定されているパスワードを半角数字4桁で入力し、ICカードセット案内が表示されたら、スマートフォンにマイナンバーカードをセットして、読み取り開始ボタンを押します。
マイナンバーカードのパスワードとは
マイナンバーカードを市区町村の窓口等で受け取った際に、利用者証明用電子証明書に設定した数字4桁のパスワードのことです。
3-8:
※スマートフォンでカードログインした場合の説明です。
代理人の確認をします。
代理人のマイナンバーカードに設定されているパスワードを半角数字4桁で入力し、ログインするボタンを押します。
ICカードセット案内が表示されたら、Androidにマイナンバーカードをセットします。
マイナンバーカードのパスワードとは
マイナンバーカードを市区町村の窓口等で受け取った際に、利用者証明用電子証明書に設定した数字4桁のパスワードのことです。
4: 代理人に委任する権限やサービスを選択する 【4/6ステップ】
新たに代理人を指定する(入力)が表示されます。
代理人に作業委任する期間及び委任するサービス等を選択し、確認ボタンを押します。
税理士チェック
代理人が税理士(税理士業務を行う弁護士等を含む。)の場合にチェックします。
委任する権限やサービスが税理士向けの内容に絞り込まれます。
>操作4-1で説明します
代理関係名
代理関係を識別するために設定します。
代理権限の有効期間
記載の年月日を変更または、カレンダーから選択します。
代理権限の有効期限として設定可能な期間は以下の通りです。
代理権限の有効期限開始日
設定する当日から6か月後の月の末日までの間の日付
代理権限の有効期限終了日
終了日は、委任の設定を開始した日から36ヶ月後の月末か委任者のマイナンバーカードの電子証明書の有効期限日のいずれか短い日になります。
やりとり履歴サービス
やりとり履歴の要求等に係る作業を委任する場合に設定します。
わたしの情報サービス/わたしの情報サービスで委任する特定個人情報
わたしの情報の請求等に係る作業を委任する場合に設定します。
特定個人情報選択
わたしの情報の請求、閲覧を委任する場合に、どの特定個人情報を委任するかを選択します。
>操作4-2で説明します
お知らせサービス
お知らせの閲覧等に関する操作を委任する場合に設定します。
外部サイトへのお知らせ情報提供サービス
外部サイトへのお知らせ情報の提供を委任する場合に設定します。
医療費通知情報サービス
医療費通知情報の閲覧等に関する操作を委任する場合に設定します。
外部サイトへの医療費通知情報提供サービス
外部サイトへの医療費通知情報の提供を委任する場合に設定します。
パスポート(旅券)申請サービス
パスポート(旅券)の申請を法定代理人に委任する場合に設定します。
メール通知の希望
代理人が実施した作業についてメール通知を希望する場合はチェックを付け、メール通知を希望しない場合はチェックを外します。
キャンセルボタン
キャンセルボタンは、代理人の登録をやめる場合に押します。
代理人メニューに戻ります。
>操作2に戻ります
4-1:
代理人が税理士の場合はチェックをしてください。税理士が利用するサービスに絞った入力項目を表示します。にチェックを付けると、代理人に作業委任するサービスが税理士向けの内容に絞り込まれます。絞り込み後に委任可能なサービスは、わたしの情報サービス、外部サイトへのお知らせ情報提供サービス、医療費通知情報サービス、外部サイトへの医療費通知情報提供サービスです。
チェックを外すと、表示内容の絞り込みが解除されます。