06 新しい申請システムを用いて地方公共団体の手続に申請する - お住いの市区町村へ申請 -

地方公共団体の手続に申請を行う操作を説明します。

このメニューで行うこと

地方公共団体の手続きについて申請を行います。 



1: 手続を確認し、申請を開始する  【1/10ステップ】

さがすで電子申請を行いたい手続を検索し、手続詳細を表示します。
マイナポータルで電子申請できる手続の場合、申請をはじめるボタンを選択します。

>利用規約に未同意の場合、操作2に進みます
>利用規約に同意済みで、パスワード利用の暗号化を設定している場合、操作3に進みます
>利用規約に同意済みで、パスワード利用の暗号化を設定していない場合、操作4に進みます

 

マイナポータルのログインボタン

マイナポータル未ログインの場合、
マイナポータルのログインボタンを押して、ログインを行ってください。

デジタル認証アプリで認証ボタン

デジタル認証アプリ未認証の場合、
デジタル認証アプリで認証ボタンを押して、本人確認を行ってください。

2: 利用規約に同意する(利用規約未同意の場合)  【2/10ステップ】

利用規約未同意の場合、申請用プロフィール機能についてが表示されます。
利用規約の内容を確認して、同意するのチェックボックスを選択し、申請をはじめるボタンを押します。

利用規約同意済みの場合、こちらの画面は表示されません。

 

とじるボタン

とじるボタンを押すと、手続詳細に戻ります。

3: パスワードを入力する(パスワード利用の暗号化を設定している場合)  【3/10ステップ】

登録済の申請用プロフィールを使って入力欄を埋めますが表示されます。
パスワードを入力して、入力欄を埋めるボタンを押します。

 

入力欄を埋めずに進むボタン

パスワードがわからない場合は入力欄を埋めずに進むボタンを選択すると、操作4に進みます。

とじるボタン

とじるボタンを押すと、手続詳細に戻ります。

4: 申請情報を入力する  【4/10ステップ】

申請情報の入力が表示されます。
必要な情報を入力し、次へボタンを押します。

> 添付書類が必要な手続の場合、操作5に進みます
> 添付書類が不要な手続の場合、操作6に進みます

 

戻るボタン

戻るボタンを押すと、前ページに戻ります。
※入力画面の1ページ目の場合、手続詳細に戻ります。

5: 添付書類を登録する(添付書類が必要な手続の場合)  【5/10ステップ】

書類の添付が表示されます。
添付ボタンを押して、記入した添付ファイルをアップロードし、次へボタンを押します。

 

補足

ファイルサイズが8MBを超えてしまう場合は、添付することができません。この場合、ファイルサイズを小さくする等の対応を行った後、再度添付登録をお試しください。

戻るボタン

戻るボタンを押すと、申請情報の入力に戻ります。

6: 申請者情報を入力する  【6/10ステップ】

申請者情報の入力が表示されます。
必要な情報を入力し、次へボタンを押します。

 

戻るボタン

戻るボタンを押すと、書類の添付に戻ります。

7: 連絡先情報を入力する  【7/10ステップ】

連絡先の入力が表示されます。
必要な情報を入力し、次へボタンを押します。

 

戻るボタン

戻るボタンを押すと、申請者情報の入力に戻ります。

8: 入力内容を確認する  【8/10ステップ】

入力内容の確認が表示されます。
内容を確認し、申請ボタンを押します。

>署名が必要な場合、操作9に進みます
>署名が不要な場合、操作10に進みます

 

修正ボタン

修正ボタンを押すと、修正対象に応じたページに戻ります。

戻るボタン

戻るボタンを押すと、連絡先の入力に戻ります。

9: 電子署名を付与する(電子署名が必要な手続の場合)  【9/10ステップ】

署名が必要な場合、電子署名が表示されます。
署名をはじめるボタンを押すと、デジタル認証アプリがひらくので、デジタル認証アプリで認証を行います。
>デジタル認証アプリで認証が完了すると、操作10に進みます

 

戻るボタン

戻るボタンを押すと、入力内容の確認に戻ります。

10: 申請受付を完了する  【10/10ステップ】

申請が受け付けられました。