01 申請状況を照会する
申請した手続の処理状況を表示します。
2: 申請状況を確認したい手続を選択する 【2/3ステップ】
申請状況を確認したい手続を選択します。


申請状況
手続の申請状況が表示されます。
手続を選択すると申請状況の詳細を表示します。
申請状況 | 説明 |
---|---|
未申請 | 各種申請が未申請の状態です。 |
要再申請 | 申請内容に誤りがあり、修正(再申請)が必要な状態です。具体的な理由は「申請先からの連絡内容」をご確認ください。 |
要再申請(決済期限切れ) | (国家資格の登録・各種申請のみ)手続の決済期限が切れ、修正(再申請)が必要な状態です。 |
訂正待ち 要訂正 |
(パスポート申請のみ)申請内容に誤りがあり、修正(再申請)が必要な状態です。具体的な理由は「申請先からの連絡内容」をご確認ください。 |
決済待ち | (国家資格の登録・各種申請のみ)手続の決済が必要な状態です。 |
処理中 | 申請の受け付け処理をしている状態です。 |
完了 | 申請に関する処理が完了し、承認されている状態です。 |
再申請済 | (国家資格の登録・各種申請のみ)申請状況が「要再申請」や「要再申請(決済期限切れ)」となった手続を、利用者が申請し直した状態です。再申請後は、新しい手続が申請状況に表示されます。 |
申請期限切れ | (国家資格の登録・各種申請のみ)手続の申請期限が切れた状態です。 |
却下 | 申請先が申請を却下と評価した状態です。具体的な理由は「申請先からの連絡内容」をご確認ください。 |
取下げ | 利用者が取下げを申し立てて承認された状態です。 |
取下げ中 | (国機関向けの申請のみ)利用者が取下げを申し立てた状態です。 |
取下げ済 | (国機関向けの申請のみ)利用者が申し立てて申請を取り下げた状態です。 |
取消申請済 | (引越し申請のみ)利用者が当該申請に対する取消申請をしている状態です。当該申請の詳細処理状況は申請状況照会詳細画面で確認できます。当該申請に対する取消申請については、当該申請の申請状況の下段枠の「申請状況を確認する」から申請状況詳細をご確認ください。 |
差戻し | (国機関向けの申請のみ)申請先が審査前に申請を差戻した状態です。具体的な理由は「申請先からの連絡内容」をご確認ください。 |
提出済 | 申請は提出済です。申請先が申請状況の照会機能に対応していないため、処理状況の確認をすることができません。 |
審査結果受領 | (国機関向けの申請のみ)申請先機関による審査が終了し、審査結果が連携された状態です。 |
受付エラー | (国機関向けの申請のみ)申請処理中に何らかのエラーによって申請ができなかった状態です。 |
閲覧期間対象外 | (国機関向けの申請のみ)審査結果の閲覧期間を超過し、閲覧できない状態です。 |
対象期間外 | (予防接種)「未着手」または「進行中」のまま定期接種期間を経過した状態です。 (乳幼児健診)健診結果が存在しない、且つ健診期間外の状態です。 |
3: 手続の申請状況を確認する 【3/3ステップ】
手続の申請状況を確認できます。
※地方公共団体によって、利用できるサービスが異なります。


申請状況
申請した手続の最新の申請状況が表示されます。

申請内容(申請日時・受付番号・申請先)
手続の申請日時・受付番号・申請先が表示されます。

申請先からの連絡内容
国機関/地方公共団体からのコメントで最新のものが表示されます。※申請状況が、要再申請・処理中・完了・却下・取下げ済の場合に表示されることがあります。

再申請ボタン
地方公共団体に対する申請では、手続の検索・電子申請(ぴったりサービス)の画面が新しいウィンドウで開かれます。
国機関に対する申請では、申請入力画面が表示されます。
※申請状況が要再申請の場合に表示されます。

手続の検索・電子申請へボタン
手続の検索・電子申請画面に遷移します。
※申請状況が、要再申請の場合に表示されます。

申請先からの連絡履歴
国機関/地方公共団体からのコメントの履歴が表示されます。

申請状況の確認ボタン
やること画面に戻るボタンです。
補足
(国機関向けの申請のみ)申請状況によっては、取下げボタンを押すことによって申請の取下げを行うことができます。
※審査が完了した申請については、マイナポータルで取下げできませんので、申請先機関へお問い合わせください。
●引越し申請の場合


これまでの住所の自治体での手続案内ボタン
これまでの住所の自治体で必要な手続情報が表示されます。

新しい住所の自治体での手続案内ボタン
新しい住所の自治体で必要な手続情報が表示されます。

これまでの住所の自治体への申請状況
これまでの住所の自治体に申請した手続の最新の申請状況が表示されます。

これまでの住所の自治体への申請内容
これまでの住所の自治体に申請した手続の申請日時・受付番号・申請先が表示されます。

これまでの住所の自治体からの連絡内容
これまでの住所の自治体からのコメントで最新のものが表示されます。

これまでの住所の自治体からの連絡履歴
これまでの住所の自治体からのコメントの履歴が表示されます。

新しい住所の自治体への申請状況
新しい住所の自治体に申請した手続の最新の申請状況が表示されます。

新しい住所の自治体への申請内容
新しい住所の自治体に申請した手続の申請日時・受付番号・申請先が表示されます。

新しい住所の自治体からの連絡内容
新しい住所の自治体からのコメントで最新のものが表示されます。

新しい住所の自治体からの連絡履歴
新しい住所の自治体からのコメントの履歴が表示されます。

申請状況の確認ボタン
やること画面に戻るボタンです。

引越し手続の取消しボタン
引越し手続の取消しボタンを押すことによって申請の取消しを行うことができます。
※申請状況によってはマイナポータルでの取消しはできませんので、これまでの住所の自治体の窓口に来庁し、取消し手続をしてください。
●国家資格の登録・各種申請の場合


国家資格の登録・各種申請の申請状況
申請した手続の申請日時・最新の申請状況が表示されます。

国家資格の登録・各種申請の申請内容
申請した手続の申請ID・申請先が表示されます。

国家資格の登録・各種申請の申請先からの連絡内容
申請先からのコメントで最新のものが表示されます。

申請ID連絡票をダウンロードするボタン
申請ID連絡票をダウンロードすることができます。
申請ID連絡票は、マイナポータルから申請したとき書類等の原本送付を指定された際に必要となるPDFファイルです。

国家資格の登録・各種申請の決済情報・明細
申請した手続の決済情報・明細が表示されます。

国家資格の登録・各種申請の決済情報
申請した手続の決済情報が表示されます。

決済するボタン
申請した手続の決済をすることができます。
外部サイトを開きます。

国家資格の登録・各種申請の申請先からの連絡履歴
申請先からのコメント履歴が表示されます。

戻るボタン
やることに戻るボタンです。
補足
申請内容によっては表示されない項目があります。
●戸籍電子証明書の提供の請求の場合


申請状況
申請した手続の最新の申請状況が表示されます。

申請内容(申請日時・受付番号・申請先)
申請した手続の申請日時・申請先機関受付番号・申請先が表示されます。
※申請先機関受付番号が払い出されていない場合、該当申請の受付番号を表示します。

閲覧期限
申請した手続の閲覧期限が表示されます。

申請先からの連絡内容
申請先からのコメントで最新のものが表示されます。

一時保存するボタン
マイナポータルに戸籍電子証明書提供用識別符号を一時的に保存します。
一時保存した戸籍電子証明書提供用識別符号は、以下の申請で利用できます。
・パスポート(旅券)申請

代理人として利用ボタン
マイナポータルに戸籍電子証明書提供用識別符号が一時的に保存され、代理人サービスの開始が表示されます。
表示された代理人サービスの開始より、パスポート(旅券)申請の代理人サービスを開始することで、戸籍電子証明書提供用識別符号の入力が必要となる際に画面に16桁の数字が自動で反映され、戸籍電子証明書提供用識別符号を手入力する必要がなくなります。なお、ログアウトすると一時的に保存した情報は削除されます。
※パスポート(旅券)申請の方法は、3章 04 国機関の手続に申請するのパスポート申請をご確認ください。

申請状況の確認ボタン
やることに戻るボタンです。