05 基本情報の自動変更(住所変更ワンストップサービス等)
基本情報の自動変更(住所変更ワンストップサービス等)の利用開始手続、同意状況の確認、同意解除を行う際の操作について説明します。
操作の流れ
基本情報の自動変更(住所変更ワンストップサービス等)をするためには、>02 運転免許(運転経歴)情報を確認するから操作を始める必要があります。
> 1-1: 利用開始手続を開始する
> 1-2: 同意状況の確認をする
> 1-3: 同意解除をする
操作の詳細
1-1: 利用開始手続を開始する 【1/1ステップ】
基本情報の自動変更(住所変更ワンストップサービス等)画面が表示されます。
基本情報の自動変更(住所変更ワンストップサービス等)の内容を確認し、利用開始手続に進むボタン、あるいは同意有効期間の更新(同意項目の変更)ボタンを押します。
●基本情報の自動変更(住所変更ワンストップサービス等)が対象の場合


利用開始手続に進むボタン
連携先システムの「住所変更ワンストップサービス等利用開始」画面に進みます。
表示される画面はマイナポータルの画面ではありません。
表示される画面のガイダンスに従って、操作を進めてください。
「住所変更ワンストップサービス等利用開始」画面の操作については下記URLを参照してください。
https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/mynaportalmanual2025.pdf

同意有効期間の更新(同意項目の変更)ボタン
連携先システムの「住所変更ワンストップサービス等利用開始」画面に進みます。
表示される画面はマイナポータルの画面ではありません。
表示される画面のガイダンスに従って、操作を進めてください。
「住所変更ワンストップサービス等利用開始」画面の操作については下記URLを参照してください。
https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/mynaportalmanual2025.pdf

運転免許ページへボタン
運転免許(運転経歴)情報画面に戻ります。
●基本情報の自動変更(住所変更ワンストップサービス等)が対象外の場合

1-2: 同意状況の確認をする 【1/1ステップ】
基本情報の自動変更(住所変更ワンストップサービス等)画面が表示されます。
基本情報の自動変更(住所変更ワンストップサービス等)の内容を確認し、同意状況の確認ボタンを押します。


同意状況の確認ボタン
連携先システムの「住所変更ワンストップサービス等利用同意状況照会」画面に進みます。
表示される画面はマイナポータルの画面ではありません。
表示される画面のガイダンスに従って、操作を進めてください。
「住所変更ワンストップサービス等利用同意状況照会」画面の操作については下記URLを参照してください。
https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/mynaportalmanual2025.pdf

運転免許ページへボタン
運転免許(運転経歴)情報画面に戻ります。
1-3: 同意解除をする 【1/1ステップ】
基本情報の自動変更(住所変更ワンストップサービス等)画面が表示されます。
基本情報の自動変更(住所変更ワンストップサービス等)の内容を確認し、同意解除についてボタンを押します。


同意解除についてボタン
連携先システムの「住所変更ワンストップサービス等利用解除」画面に進みます。
表示される画面はマイナポータルの画面ではありません。
表示される画面のガイダンスに従って、操作を進めてください。
「住所変更ワンストップサービス等利用解除」画面の操作については下記URLを参照してください。
https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/mynaportalmanual2025.pdf

運転免許ページへボタン
運転免許(運転経歴)情報画面に戻ります。